地区社協事務所 年末年始休館のお知らせ
各小学校区に設置している地区社会福祉協議会の事務所につきまして、年末年始の休館を下記のとおりといたします。市社会福祉協議会は12月29日~1月3日まで年末年始の休業となりますので、12月26日~28日および1月4日~5日に地区社協へ急ぎのご用がある方は市社会福祉協議会へご連絡をお願いいたします。
各小学校区に設置している地区社会福祉協議会の事務所につきまして、年末年始の休館を下記のとおりといたします。市社会福祉協議会は12月29日~1月3日まで年末年始の休業となりますので、12月26日~28日および1月4日~5日に地区社協へ急ぎのご用がある方は市社会福祉協議会へご連絡をお願いいたします。
募集職種 ファミリー・サポート・センター事業 アドバイザー〔事務員〕ファミリー・サポート・センターは、育児の援助を行うことを希望する人(提供会員)と、援助を受けることを希望する人(利用会員)を調整し、子育て家庭が仕事と育児を両立できる環境を整備し、もって地域における子育て支援体制の充実と児童の福
写真は、前回36回大会の表彰式のもようです。地域福祉の向上や社会福祉活動に功労のあった方を表彰し感謝の意を表するとともに、白井市の地域福祉の充実と、住民が地域社会の中で安心して生きがいのある生活を営むことができる「ふれあいのまちづくり」を推進するため、下記のとおり、昨年度より再開した白井市社会福祉
まごころヘルパー大募集中!高齢者の生活を家事援助で支えるまごころサービス事業の登録ヘルパーを募集しています(資格経験不問)。主婦や、小さいお子様がいるママも活動しやすい平日の短時間の活動でご家庭を優先しながら働くことができます!社協で登録しているヘルパーさんの交流会を覗いてみ
じぶんの町を良くするしくみ。赤い羽根共同募金例年、ご協力いただいている「赤い羽根共同募金運動」が、令和5年10月1日~全国一斉に開始されました。運動期間は令和6年3月31日までです。戦後まもなく始まったこの運動は70年を超え、「たすけあい」の精神のもと、社会福祉協議会をはじめ、高
社協しろい最新号134号を発行しました広報紙「社協しろい」は、CDで聴くことができます活字による読書が困難な人で、障害者手帳をお持ちの人には、ご自宅へ郵送しています。また、一般の人は図書館で借りられます。※ 広報紙の音声訳CDの作成は、白井市音訳ボランティアやまび
9月12日より、台風13号災害支援に係る災害ボランティア車両の高速道路無料措置が適用となります。令和3年7月1日より、高速道路無料措置における手続き方法が変更となっておりますので、御確認ください。【災害ボランティア車両の高速道路無料措置における手続き方法の変更について】htt
2023(令和5)年の台風13号により、千葉県内の災害ボランティアセンターを通じて活動される皆さんへの専用WEB加入案内です。下記リンクへお進みください。https://www.saigaivc.com/vhoken/2023taifu13-chiba/
食料を必要としている人と、食料を提供くださる商店等をつなぐマッチング事業にご協力ください。 ・食料の提供をお願いします ・事業を通じて、フードロス削減を目指しましょう事業趣旨 生活に困窮している人に対して、商店等から提供いただいた食料の情報を発信し、食料を無償で配布しま
令和5年5月の能登地方地震や、6月からの台風第2号や大雨等により、甚大な被害にあわれた被災地の方々を支援するため、共同募金会では災害義援金を募集しています。振込先口座等は、各共同募金会のホームページをご確認ください。当会(千葉県共同募金会白井市支会)窓口でも義援金のお預かりは可能ですが、その場合は、